ゴクビプロ(Gokubi-pro)シャンプー&トリートメントは、「トリートメントで髪を保護したうえでシャンプー、さらにその後再度トリートメントをする」という、“リバースケア”という新しい洗髪習慣を提案するヘアケアです。
ここではそんなゴクビプロ シャンプー&トリートメントを実際に使ってみたわたしの口コミをご紹介!
またアットコスメでの口コミやゴクビプロ シャンプー&トリートメントの特徴、使い方(リバースケアの手順)、お得な購入情報などもあわせてご紹介します。
ゴクビプロって何?という方は最初から、まず管理人の口コミを見たいという方は「5.ゴクビプロを使ってみたわたしの口コミです」から読み進めてみてくださいね。
こんなあなたにおすすめ!
あなたはこんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 毛先のパサつきが気になる…
- 髪が絡まってスムーズにブラッシングできない…
- 髪の毛がまとまらない…
- 抜け毛がひどい…
- ヘアカラーの退色が…
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントはそんなあなたに使っていただきたい、髪の毛や頭皮へのダメージを極限まで小さくすることを考えて開発されたヘアケアです。
人が本来持っている自然治癒力を引き出すことを最大の目的とし、“リバースケア”という新しい洗髪習慣を提案しているんですよ。
ゴクビプロの特徴
ダメージレス界面活性剤を使用
洗浄力が強いシャンプーはその分髪や頭皮に大きな刺激となり、それがストレスとなって蓄積していきます。蓄積されたストレスが、髪のパサつきやキシミにつながっていくんですね。
ゴクビプロ シャンプーは髪や頭皮にダメージを与えない成分構造のタウリン系界面活性剤・ココイルメチルタウリンNa、天然成分を原料としたベタイン系界面活性剤・ココアンホ酢酸Naを使用。
シャンプーに用いられる洗浄成分としては最も刺激が弱く、髪や頭皮に対して優れた保湿効果を持ったダメージレス界面活性剤なんですよ。
※界面活性剤「オレフィンスルホン酸Na」は使用していません。
pH5.2の弱酸性シャンプー
髪の毛は外側から順に、
- キューティクル(毛表皮)
- コルテックス(毛皮質)
- メデュラ(毛髄質)
という3層からできています。
ヘアカラーやパーマ、紫外線などの刺激によって髪がダメージを受けると、一番外側にあって髪の毛を保護しているキューティクルがはがれたり開ききってしまいます。
そうなると髪の毛を形成するアミノ酸等の成分が髪内部から流れ出し、髪の毛はパサパサ・スカスカに衰えてしまうんですね。
キューティクルはpHがアルカリ性に傾くと開き、酸性に傾くと閉じるという性質があります。髪の毛にとって最も健康的な状態は弱酸性だと言われています。
これはお肌でも同じですよね。
弱酸性の状態のキューティクルは収れん効果を持ち、髪の毛の内部を保護するとともに、外部からの刺激や汚れを防ぐという働きをするんですよ。
ゴクビプロ シャンプーには乳酸・クエン酸・リンゴ酸の3つの酸を配合。キューティクルの収れん効果が高いpH5.2の弱酸性にしています。
ゴクビプロ シャンプーの弱酸性はキューティクルだけではなく頭皮も引き締め、フェイスラインをキュッと引き上げる効果も期待できるんですよ。
さらにゴクビプロ シャンプーには、
- ジオウ根エキス
- センブリエキス
- プラセンタエキス
を配合。
頭皮をすこやかに保ちます。
保湿成分がキューティクルダメージを軽減
シャンプーの洗浄成分によるダメージ以外にも髪の毛は、「髪どうしの摩擦」や「ドライヤーの熱」によって強い刺激を受け、キューティクルが傷ついています。
ゴクビプロ トリートメントには加水分解コラーゲン・加水分解ケラチン・加水分解シルク等の保湿成分をたっぷり配合。
髪の毛を1本1本覆うことで、摩擦によるキューティクルのダメージを軽減するんですよ。
ペタンと寝てしまっているダメージヘアは、ドライヤーを当てても毛根近くがなかなか乾かず、必要以上に温風を当てることになってしまいます。
これに対し収れん効果によって毛根から立ち上がっている髪の毛は、温風が髪の毛1本1本に均一に当たるため、乾きが早くなり、過剰なドライヤーの温風による熱ダメージを受けることもなくなるんです。
グリーンティーの香りへのこだわり
ゴクビプロ グリーンティーアロマの香りは、フランスでダイアナ妃が宿泊されたというホテルに開発者が宿泊した際に出会い、感動した“プレミアムグリーンティー”の香りを、30回以上の試作を繰り返して再現したもの。
“香りは記憶に残り、香りはモチベーションを高めてくれる魔法”。
そんな想いで作った“幸せになれるキセキの香り”なんですよ。
ゴクビプロ シャンプーの全成分
水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、香料、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、加水分解ケラチン、 加水分解シルク、加水分解ヒアルロン酸、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ユズ果実エキス、アカヤジオウ根エキス、センブリエキス、プラセンタエキス、褐藻エキス、チャ葉エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ポリクオタニウム-10、ヒマワリ種子油、グリコシルトレハロース、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カプリロイルグリシン、水酸化レシチン、デキストラン、イランイラン花油、ダマスクバラ花油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、ヒノキ油、マヨラナ葉油、ラベンダー油、ショウガ根油、レモングラス油、レモン果皮油、オレンジ油、ベルガモット果実油、ローズマリー葉油、ティーツリー葉油、セイヨウアカマツ葉油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油、エタノール、ポリソルベート80、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、プロピルパラベン
ゴクビプロ トリートメントの全成分
水、グリセリン、セタノール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、イソプロパノール、ジステアリルジモニウムクロリド、ステア ルトリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、イソステアロイル加水分解コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルテトラペプ チド-3、アカツメクサ花エキス、ユズ果実エキス、アカヤジオウ根エキス、センブリエキス、プラセンタエキス、褐藻エキス、チャ葉エキス、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサ ルフェート、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、ローマカミツレ花エキス、 ローズマリー葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、マカデミア種子油、オリーブ油、アボカド油、ヒマワリ種子油、トレハロース、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、アミノプロピルジメチコン、グリチ ルリチン酸2K、BG、デキストラン、ラウリン酸スクロース、イソステアリン酸、イランイラン花油、ダマスクバラ花油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、ヒノキ油、マヨラナ葉油、ラベンダー 油、ショウガ根油、レモングラス油、レモン果皮油、オレンジ油、ベルガモット果実油、ローズマリー葉油、ティーツリー葉油、セイヨウアカマツ葉油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油、エタノール、リンゴ酸、クエン酸、クエン酸Na、乳酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
リバースケアという新常識
リバースケアというのは、トリートメントをしてからシャンプーをするという、通常の逆の手順で行うヘアケアのこと。
シャンプー前のプレトリートメントで髪を保護することで、シャンプー時の髪のダメージを防ぐんです。
髪どうしの摩擦による刺激からの保護
シャンプーの時の髪どうしの摩擦・擦れも、髪への大きな負担になります。最初にトリートメントをすることで髪どうしの摩擦によるダメージを軽減するとともに、シャンプーの洗浄成分から受ける刺激からも髪を守ってくれるんですよ。
油分による皮脂汚れの浮き出し効果
トリートメントの油分が馴染むと、髪や頭皮の皮脂汚れ等の汚れが浮き出してきます。このため、必要以上に強い洗浄成分を使ったり強く髪を洗ったりして髪や頭皮にダメージを与えることなく、汚れを落とすことができるようになるんです。
ゴクビプロの使い方~リバースケアの手順
- まずたっぷりお湯でしっかり髪をすすぎます。必要以上に髪を擦らず、手ぐしでゆする程度にします。
- 十分に髪をすすいだ後、適量のゴクビプロ トリートメントをつけます。髪全体にまんべんなくしっかり馴染ませてください。
- 髪1本1本に馴染ませるようにコームで丁寧に髪を梳きます。その後、少し油分が残る程度に軽く洗い流します。
- ゴクビプロ シャンプーをたっぷり泡立て、髪全体にまんべんなく広げながら地肌を中心にしっかり洗います。この時も必要以上に髪を擦らず、頭皮を指先で細かくマッサージするように洗ってください。最後にシャワーでしっかり洗い流します。
- シャンプーの後、もう一度ゴクビプロ トリートメントをつけ、毛先を中心に髪全体によくもみ込んでから洗い流してください。

ゴクビプロを使ってみたわたしの口コミです
ゴクビプロが届きました
ゴクビプロが届きました。
リバースケア用を購入したのでシャンプー1本とトリートメントが2個。
そこそこの重量感がありました。
佐川急便さんが届けてくれました。
中には、
- ゴクビ シャンプー×1
- ゴクビ トリートメント×2
- オリジナルヘアコーム
- バスパウダー
- リーフレット類
が入っていました。
左のボトルがゴクビプロ シャンプー。シアンというかターコイズブルーというか、落ち着きのある空色を基調としたボトルです。
右側のチューブタイプ2個がゴクビプロ トリートメント。
シャンプーもトリートメントもリボンのイラストが可愛い、誰からも好かれそうな容器ですね。
プレゼントのオリジナルヘアコームは想像してた以上に大きなサイズのものでした。
こちらはホームページ上に記載はなかったのですが、「プレゼント」として同封されていたバスパウダーです。
「アルガンオイル配合」ってすごい!
同封されていたリーフレットです。
リーフレットにはゴクビプロ シャンプー&トリートメントを開発監修された、島﨑順子さんの言葉と、ゴクビプロの様々な特徴、そしてリバースケアの方法などが書かれています。
リバースケアをしてみました
わたしもゴクビプロを使ってみました。リバースケアの手順に従って、お湯でしっかり髪をすすいだ後、まずトリートメントをします。
トリートメントはしっかりした硬めのテクスチャーで、手に伸ばすとサラサラになります。
髪全体に揉み込んでいくとグリーンティーアロマのとても良い香りに癒されます!
普通のトリートメントのように髪の毛がヌルンとするような感じがなく、すごくサッパリとした使用感。洗い流した後も髪はサラサラ・ツルツルです。
この後にシャンプーをすると、確かに髪の毛が絡まったり髪の毛どうしが摩擦を起こしたりすることはないと感じます。
軽くトリートメントを洗い流した後はシャンプーですね。シャンプーは少しトロンとしたテクスチャーです。
刺激が少ないシャンプーというと泡立ちが心配になりますが、ゴクビプロ シャンプーは泡立ちもバッチリ。とても細かい泡が肌に密着して、しっかり汚れが落ちている感じがします。
もちろん刺激は一切ありません。
洗い流した後の髪はやはりサラサラ・ツルツルになり、もうこの後にトリートメントは必要ないんじゃないかと思えるくらいの感じです。
でも、リバースケアの手順に従って最後にもう一度トリートメントです。
(写真がちょっとピンボケですね。すみません…)
トリートメントを髪の毛にしっかりと揉み込んでから洗い流します。
上でも書きましたが、市販されているトリートメントなどと違って変なしっとり感ではなく、サラサラなのにしっかりうるおっている感じで、乾いた後もすごくまとまりが良いんですよ。
お風呂から上がってドライヤーです。
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントを使った髪の毛の特徴のひとつに、乾燥が早いということがあります。
本当にそんなことってあるの?と思ってたんですが、本当に乾くのが早いのが実感できます!
わたしはショートヘアなので、もともとそれほどドライヤーの時間は長くなかったのですが、それを差し引いて考えてもゴクビプロでケアした後はすごく髪の毛の乾くのが早いです。
そして乾いた後はサラサラなのにしっとりとまとまり、また、髪の毛が根元から立ち上がっているのが分かります。
ゴクビプロを使って1週間の感想です
わたしの髪の毛は、量が少なく、その上細くてコシがない毛質。だから市販のシャンプー&トリートメントを使っていると、乾かした後は髪の毛がペチャンとなって髪が薄く見えちゃうのが悩みだったんですよね。
でもゴクビプロを使うようになってからは、ふんわりとした仕上がりでボリューム感がアップして見え、髪の毛の分け目も目立たなくなってすごく満足しています。
すごいなと感じるのは、朝ヘルメットをかぶって原付バイクでパートに行き、またヘルメットをかぶって帰って来てからも、髪の毛がちゃんと根元から立ち上がってふんわりした状態を保ってくれていること。
わたしにとってこれは本当にうれしいことです。
ただひとつだけ欠点というかわたしの要望をあげるとすれば、シャンプーもトリートメントもどちらも可愛い容器なんですが、できればポンプタイプにしてもらった方が使いやすいのになと思います。
と言っても、これはわたしの個人的な希望の話。今の容器もとても可愛いですし、また今の容器が気に入っているという方もたくさんいらっしゃるでしょう。
リラックスできるグリーンティーアロマの香りもとっても素敵だし、刺激なども一切感じません。また何度も言うようですが、髪の毛はサラサラなんですがまとまりがあって、ちゃんとうるおっている感じが分かります。
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントのリバースケア、管理人おすすめのヘアケアです!
アットコスメの口コミは?
ゴクビプロの悪い口コミ

評価☆1つ
ゴクビプロを1週間使ってみて香りは良いと感じましたが、ツヤも出ないし抜け毛も減りませんでした。人によって合う合わないがあるとは思いますが、わたしには良い商品だとは思えませんでした。

評価☆6つ
別のシャンプーで頭皮にかゆみが出たため、前から気になっていたゴクビプロ シャンプー&トリートメントを使ってみました。まだ使い始めて5日目ですが、とても良い感じです。使ったその日からかゆみはマシになり、3日目にはなくなりました。速乾性もありますね。後、汗をかいても頭皮のニオイが気にならなくなったのと、ブリーチ毛でもけっこうまとまってくれます。香りはまあまあと言ったところですが、あまり嫌いな人はいないかなと思います。ただシャンプーの泡立ちが悪いのと、トリートメントが硬いので絞り出すのに力がいるところが欠点です。ドバっと出ないので良いのかも分かりませんが、もう少し緩くてもいいんじゃないかと思います。
ゴクビプロの良い口コミ

評価☆7つ
ヘアカラーやヘアアイロンで傷んでいる髪に、美容院に置いてあるシャンプーやちょっとお値段の張るシャンプーなどを使ってきましたが、満足のいく効果が得られませんでした。ゴクビプロ シャンプーにもあまり期待はせず、半信半疑で注文したんですが、使い始めて1週間、明らかに髪の質感が違ってきました。洗っている時から指どおりが良く、乾いてからも髪がサラサラ。また毎朝ヘアアイロンで軽く巻くのですが、その持ちが良いんです!これほど仕上がりが違うのには本当にビックリ。髪がまとまると、これだけノンストレスなんだと喜んでいます。ゴクビプロ シャンプーを使って本当に良かったと心から思っています。

評価☆6つ
もともと細くて柔らかい毛で、くせ毛なので絡まりやすいのも悩みでした。使い始めてまだ1ヶ月経っていませんが、髪の調子はすごく良いです。以前はお笑い芸人のロッチ中岡さんのようなくせ毛と痛みでひどかったのですが、ゴクビプロ シャンプー&トリートメントを使い始めてからは雨の日でもほとんど広がることがなくなり驚いています。サラサラなんだけどしっとりとまとまる感じなんです。これまではチリチリの髪の毛が絡まって結ばれてしまい、毎日結び目を切らないといけなかったのが、ドライヤーの後も絡まることがなくなりました。わたしにとってはこれは奇跡!それとわたしは顔面マヒで片目がしっかり閉じられず、シャンプーの時に目に入って痛くてつらい思いをしてたんですが、ゴクビプロは目に入ってもほとんど痛くありません。シャンプーの時間が苦痛だったので、とても感謝しています。

評価☆7つ
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントを使い始めて5ヶ月になります。最初の1週間くらいは抜け毛や薄毛に対する効果は実感できませんでしたが、香りと髪がまとまるのが好きだったので使い続けました。すると1ヶ月で抜け毛が気にならなくなり、2ヶ月で薄毛で見えていた頭皮が見えなくなり、元気で黒い毛が生えてきました。自然由来の天然成分だから短期間で劇的な効果は実感できませんが、髪にも頭皮にも良い商品だと思います。

評価☆6つ
グリーンティーのすごく良い香りにうっとり癒されます。髪の毛もしっかりした弾力が感じられるような髪になり、ふんわりサラサラです。それから速乾性がすごい!いつもより乾く時間がすごく早くて本当にビックリしました!忙しいときなんかはゴクビプロに感謝です。使うたびに髪の毛のサラサラ度が増していて、これから使い続けるのが楽しみです!

評価☆7つ
髪の毛羽立ちやツヤのなさ、年齢からくる髪のうねりが気になっていて、様々な商品を試してみましたが思うような効果がなく、半分あきらめていました。そんな時ゴクビプロ シャンプー&トリートメントを知り、シャンプーの前にトリートメントをするという発想にビックリ。購入してそれを実行してみてさらにビックリしました。トリートメント⇒シャンプー⇒トリートメントして、洗い流すと髪が柔らかい手触りになり、お!これはいい!!と実感しました。2017年2月からずっとリピ買いしています!

評価☆6つ
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントを使うと髪の毛がサラサラになります。ドライヤーで乾かす時もすぐに乾きます。ずっと使い続けたいと思えるシャンプー&トリートメントです。

評価☆7つ
口コミがあまりに良いので、本当かな?と思いながら使ってみたんですが、本当でした!香りのよいシャンプーは市販のものとは泡も違う気がします。洗っている時の抜け毛が目に見えて少なくなりました。トリートメントもしっとりするのにサラサラの仕上がりで、ドライヤーをかけるとさらに分かりやすいです。美容院でトリートメントをしたような髪の状態が保てています。

評価☆7つ
グリーンティーアロマのすごく良い香りのシャンプー&トリートメントです。ホテルに置いてあるシャンプーのような香りです。トリートメントしてからシャンプーをし、それからまたトリートメントするという2wayタイプなんですが、細くて切れやすいわたしの髪にはシャンプー前のトリートメントがかなり効いています。髪を守ってからシャンプーをするので、シャンプーの時の切れ毛がかなり減少しました。毎日使い続けていると髪がツヤツヤに。ドライヤーの時も早く乾くので時間が短くてすみ、ドライヤーの熱ダメージも防ぐことができます。
※著作権の関係上、意味内容は変えずに文章表現を一部調整してご紹介しています。
インスタグラムの口コミは?
ゴクビプロの購入情報
ゴクビプロ スカルプシャンプー&2wayトリートメントの内容量、通常価格は、
- ゴクビプロ スカルプシャンプー(内容量 315g)1本
- ゴクビプロ 2wayトリートメント(内容量 250g)2本
- 通常価格:10,000円(税別)
- 送料無料
- ゴクビプロ スカルプシャンプー(内容量 315g)1本
- ゴクビプロ 2wayトリートメント(内容量 250g)1本
- 通常価格:6,500円(税別)
- 送料無料
となっています。
が、ただいま公式サイトの定期コースに申し込むと、
- ゴクビプロ スカルプシャンプー(内容量 315g)1本
- ゴクビプロ 2wayトリートメント(内容量 250g)2本
- オリジナルヘアコームプレゼント
- 通常価格:7,000円(税別)
- 2回目以降:8,500円(税別)
- 送料無料
- ゴクビプロ スカルプシャンプー(内容量 315g)1本
- ゴクビプロ 2wayトリートメント(内容量 250g)1本
- 通常価格:5,200円(税別)
- 2回目以降:5,850円(税別)
- 送料無料
と、大変お得にお求めいただけます。
定期コースですが回数しばりはなし、いつでも休止・解約が可能です。また使用してみて肌に合わないと判断された場合には、商品代金を全額返金してくれる100%返金保証付きですよ。
- お支払方法
クレジットカード決済
代金引換
コンビニ後払い
定期コースの解約方法・返金保証について
定期コースを解約する場合、また返金保証についての連絡は電話1本でOKですよ。
フリーダイヤル:0120-866-703 平日9:00~17:00(土日祝を除く)
まとめ
ゴクビプロ シャンプー&トリートメントは髪と頭皮にやさしいダメージレス界面活性剤を使用し、弱酸性によって髪と頭皮を引き締める効果を持ったヘアケアです。
またグリーンティアロマの香りがバスタイムを癒しの時間にしてくれますよ。
ぜひあなたもゴクビプロ シャンプー&トリートメントでリバースケアという新しい洗髪習慣を体験し、「鏡を見るたび・髪を触るたびに嬉しくなる!」そんな毎日を実感されてはいかがでしょうか。
公式サイト リバースケアシャンプー&トリートメント【Gokubi-pro】
ゴクビプロに興味をお持ちのあなたには次の記事もおすすめですよ。
あなたに合ったシャンプー&トリートメントが1日も早く見つかりますように…。